よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
令和6年卒業生
蹴友会
▼
2025蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
108
109
110
111
112
次へ »
基準
3年 岩井柊翔今日は全カテゴリーでトレーニングがあった。一部では強度の高いトレーニングをし、強度が高い中で決定機を決めきるとか最後のシュートブロックをするなどそう言ったことを自分たちで徹底していかないと全国で勝ちきることができない。プレーの基準を高いレベルまで持っていって全国で勝てるようにチーム全体で成長していきたいです。
続きを読む≫
WRITER:
岩井柊翔
2022年6月21日
自分とどう向き合うか
3年 丸山侑大今日は2、3年生はチームとしての活動はオフでした。サッカープレイヤーである自分たちにとって、このオフの時間をどう過ごすかということはとても大切になります。例えば、普段はあまり時間を作ることが出来ない筋トレを重点的に行ったり、各自の課題に向き合うための時間を確保することができます。また明日からのトレーニングで最高のパフォーマンスをするための準備日でもあるから、身体を休ませるということも...
続きを読む≫
WRITER:
丸山侑大
2022年6月20日
成長へ
3年 雪本泰雅今日はトップはリカバリーで3部のリーグ戦もありました。昨日の自分たちは決めるところで決めきれず1本中の1本を決める得点力がかけていました。今日3部の試合の補助員をやっていて得点力や決めるところは決める力をみて自分たちも決めるところは決めれるようになれば大差で勝てるようになると思うので日々の練習から1本中の1本だと思って結果大切にして取り組んでいきたいです。
続きを読む≫
WRITER:
雪本泰雅
2022年6月19日
リーグ戦
3年 洞澤想今日は都市大とのリーグ戦がありました。チャンスを決めきれず、0-0という結果に終わりました。来週は勝ち点3を獲得できるように、1本中の1本の気持ちを持って練習に取り組みたいです。
続きを読む≫
WRITER:
洞澤想
2022年6月18日
不満大敵
3年 奥原悠陽今日はリーグ戦に向けてトレーニングを行いました。1部は明日の都市大戦でリーグ戦の前期が終わり3年生にとってはいよいよ最後のリーグ戦になる後期に入っていきます。2部はリーグ戦がありませんが、1部、3部は共に後期リーグに向けて、優勝に向けて勝ち点3を掴み取れるように頑張っていきたいと思います。
続きを読む≫
WRITER:
奥原悠陽
2022年6月17日
最近の記事一覧
自主練
山場
リーグ戦に向けて
差をうめる
リーグのために
アーカイブ
2025年05月(6 )
2025年04月(26 )
2025年03月(20 )
2025年02月(25 )
2025年01月(21 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2025年7月5日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
AC長野パルセイロ
30
35
2
都市大塩尻
23
19
3
市立長野
19
6
4
上田西
12
-2
5
松商学園
10
0
6
東海大諏訪
10
-17
7
長野日大
7
-23
8
松本第一
6
-18
CLUB SPONSOR