よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
蹴友会
▼
蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
次へ »
経験を活かす
3年の大石です。選手権が終わり3週間ほどが経ちました。まだ負けた時のことを思い出すと、とても悔しい思いになります。ですがサッカー部で得た経験はこれから自分たちが社会に出て行く上でとても大切なことだと思います。決してこのチームでの経験を無駄にしないようにしていきたいです。後輩たちには後悔しないように終われるように大変な事も辛い事もチームや自分が成長するためだと思って頑張ってほしいと思います。また、...
続きを読む≫
WRITER:
大石伯
2021年10月31日
次世代へ
3年の江田悠人です。選手権初戦敗退から約3週間が経ちました。あれから何気なく過ごしていても、ふと思い返してしまうことが今でもあります。改めてサッカーをやってきた3年間という時間はとても短いと感じている。後輩達には、1日を大切にして欲しい。時間はあっという間に過ぎるから無駄にせずに頑張って欲しい。これからも松商学園サッカー部の応援をよろしくお願いします。
続きを読む≫
WRITER:
江田悠人
2021年10月30日
チーム
3年 柳澤陸翔です。松商学園サッカー部として1年生2年生はまずは新人戦に向けて頑張っていると思います。3年生は就職、進学へ向けてそれぞれで頑張っています。松商学園サッカー部としてこれからも応援よろしくお願いします。
続きを読む≫
WRITER:
柳澤陸翔
2021年10月29日
次への一歩
3年御子柴翔ですまだ10月9日にあった選手権の初戦の試合を1日でも忘れた日々はありません。あの試合の笛が鳴った瞬間の涙、本当に悔しくてたまりませんでした。この思いは一生消えないしでも次に段階につなげていかないといけないと思います。後輩にはもうすぐ新人戦があると思うから絶対県をとってほしいです。1日のトレーニングを本当に大事にしてほしいし全員が同じ目標に向き頑張ってほしいです。1.2年生の皆さん期待してま...
続きを読む≫
WRITER:
御子柴翔
2021年10月28日
努力
3年 杉浦雅空 選手権の結果も言葉もあまり聞きたくないし、知りたくもないのが今の自分が思っていることです。試合が終わってベンチに戻ってから少し泣いたけどすぐ泣く涙も出なくなりました。1、2年生には泣けるほどの努力をして必ず全国に行ってもらいたいです。3年間ありがとうございました。
続きを読む≫
WRITER:
杉浦雅空
2021年10月27日
最近の記事一覧
トレーニング&自主練
チームの雰囲気
体調管理
文武両道
勉強と補習
アーカイブ
2025年01月(21 )
2024年12月(22 )
2024年11月(15 )
2024年10月(13 )
2024年09月(15 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2024年12月20日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
松商学園
0
0
2
AC長野パルセイロ
0
0
2
市立長野
0
0
2
上田西
0
0
2
都市大塩尻
0
0
2
長野日大
0
0
2
東海大諏訪
0
0
2
松本第一
0
0
CLUB SPONSOR