よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
令和6年卒業生
蹴友会
▼
2025蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
128
129
130
131
132
次へ »
進取果敢
2年平林来夢今日も全体でのトレーニングは行わず、水曜日メニューの8000mを行った。全体での活動が出来ないこの状況下でどれだけ自分と向き合えるか、自分を成長できるか、個人の能力を伸ばせるチャンスだと思うので全体での活動がない平日を有効活用していきたいと思います。
続きを読む≫
WRITER:
平林来夢
2022年2月16日
敵は自分
一年の伊藤龍生です。先週の練習では技術、強度、声などの全ての面で練習の質が低くて課題が残りました。もう春にはリーグ戦も開幕するし、もっと危機感を持たないといけないと思います。コロナで平日練習ができないのを言い訳にせず、逆にレベルアップしてこの期間を乗り越えられるようにする。もう一度自分と向き合って1日1日を過ごす。
続きを読む≫
WRITER:
伊藤龍生
2022年2月15日
一人一人が考えて
1年の藤本漣です。今週も先週同様コロナウイルスの影響で、平日の練習ができない状況となっています。休日に行われたトレーニングでは、練習の強度が低く、チーム内でも差が出てきてしまっていると感じました。そんな中で、平日の練習がない時にどれだけ自分自身の課題と向き合えるかが大切となってくると思います。自分たちが目指すところに少しでも近づくためにこの状況をプラスに捉えて一人一人がそのためにできることを考え...
続きを読む≫
WRITER:
藤本漣
2022年2月14日
感謝
1年の筒木陸斗です今日は、コロナの影響で活動が制限されている中での数少ない練習日でした。雪のため室内での練習でしたが、限られた時間の中で一人ひとりが全力でプレーし、チームとして、個人として成長することができたと思います。こんな状況下でも練習ができることに感謝して無駄にすることがないよう取り組んでいきたいです。
続きを読む≫
WRITER:
筒木陸斗
2022年2月13日
工夫して努力を
1年の中村みらのです。今日は、それぞれのカテゴリーに分かれて学校の体育館でトレーニングを行いました。最近は、コロナウイルスや雪の影響でなかなか普段通りの環境でトレーニングすることができていませんが、自分たちが目指している場所に行くためにはその時その時の環境に適応して聞く必要があります。どんな環境であれ、自分たちを伸ばしていく方法はたくさんあると思うので、一人一人が工夫して努力していきたいです。
続きを読む≫
WRITER:
中村みらの
2022年2月12日
最近の記事一覧
リーグ戦に向けて
差をうめる
リーグのために
遠足
生活習慣
アーカイブ
2025年05月(4 )
2025年04月(26 )
2025年03月(20 )
2025年02月(25 )
2025年01月(21 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2025年5月5日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
AC長野パルセイロ
15
11
2
市立長野
15
9
3
都市大塩尻
10
5
4
上田西
6
0
5
東海大諏訪
6
-3
6
松商学園
4
-2
7
松本第一
3
-5
8
長野日大
0
-15
CLUB SPONSOR