よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
令和6年卒業生
蹴友会
▼
2025蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
101
102
103
104
105
次へ »
自分自身を変える
2年 藤本漣夏休みに入って、各カテゴリーそれぞれ試合などが多くあり、成長するチャンスが多くある。そんな中で、少しでも練習で甘えてしまったり、だらけてしまうと差が開いていくし、後悔が残ってしまう。この夏休みは、選手権に向けて自分を変えれる期間となっている。この期間をどうするかは自分次第なので、自分を変えるために、化けれるように、常に動き続けてやっていけるようにする。
続きを読む≫
WRITER:
藤本漣
2022年8月3日
off
2年筒木陸斗今日は2.3年生はオフだった。各自トレーニングをし、この夏の期間を大切にする。感染対策をしながら楽しんだ。1日1日を無駄にしないようにする。
続きを読む≫
WRITER:
筒木陸斗
2022年8月2日
考えて行動
2年宮越葵今日から約5日間の長期オフが始まった。このオフが終わった後にはBチームでは遠征があったり選手権までもわずわな期間となっていく。だからこそまたチームで再開した時に一人一人が再びゼロからスタートするのではなくまた新たに良くなってスタートできるようにこのオフ期間で各自が考えて行動し取り組んでいく。
続きを読む≫
WRITER:
宮越葵
2022年8月1日
成長する時期に
2年 中村みらの今日はトップチームはトレーニング、セカンドチームは練習試合を行いました。この夏休みの期間は一人ひとりが「変わる」期間にしないといけないと思います。明日からはオフが続きますが、この期間も変われるようにそれぞれが行動しないといけません。課題と向き合って、今日の活動よりも全員が少しでも成長した姿でオフ明けのトレーニングに参加できるようにしたいです。
続きを読む≫
WRITER:
中村みらの
2022年7月31日
選手権にむけて
2年 今井天志朗TOPチームでは、先日堺遠征がありました。その遠征を通して学んだことが沢山あり、改善しなければいけないことも沢山あることをかんじました。なかなか練習試合ができない中でこのような色々なチームと対戦できるという環境に感謝をしないといけないと思います。他のカテゴリーでも遠征や練習試合はあるので、そのような機会を大切にし、いいものにしていきたいと思います。夏休みに、個人個人が化わり、チームと...
続きを読む≫
WRITER:
今井天志朗
2022年7月30日
最近の記事一覧
自主練
山場
リーグ戦に向けて
差をうめる
リーグのために
アーカイブ
2025年05月(6 )
2025年04月(26 )
2025年03月(20 )
2025年02月(25 )
2025年01月(21 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2025年7月5日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
AC長野パルセイロ
30
35
2
都市大塩尻
23
19
3
市立長野
19
6
4
上田西
12
-2
5
松商学園
10
0
6
東海大諏訪
10
-17
7
長野日大
7
-23
8
松本第一
6
-18
CLUB SPONSOR