よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
令和6年卒業生
蹴友会
▼
2025蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
次へ »
意志
今日は長野吉田との練習試合だった。選手権は残り1週間と残りわずかとなっている状況でこういった他チームと試合が出来ることは相手のチームや監督に感謝しなければならないことだ。だからこそこういう思いを選手権の勝利という形で表さなければならないと思う。これからあと一週間の練習を一人一人が思い持って全力で取り組んでいく。
続きを読む≫
WRITER:
宮越葵
2023年10月1日
支え合い
今日はオフ明けということでどのカテゴリーも走りをしていった。まずは自分のベストで走りきる中でもっと心の部分を強くしていきたい。きつくなる中で体よりも心が先に限界がくると言われているのでそんな時こそチームで支え合って全員でやりきりたい。練習の後はタチさんの誕生日会をした。日頃お世話になっているコーチ陣に対してお礼をするという機会はあまり無いのでこういう機会でも感謝していきたい。自分たちがサッカー...
続きを読む≫
WRITER:
宮越葵
2023年4月12日
考えて行動
2年宮越葵今日から約5日間の長期オフが始まった。このオフが終わった後にはBチームでは遠征があったり選手権までもわずわな期間となっていく。だからこそまたチームで再開した時に一人一人が再びゼロからスタートするのではなくまた新たに良くなってスタートできるようにこのオフ期間で各自が考えて行動し取り組んでいく。
続きを読む≫
WRITER:
宮越葵
2022年8月1日
チームのために
2年宮越葵今日は月曜日でオフだった。今はまだコロナが流行しておりいつリーグ戦が無くなるのかも分からない状況です。今の環境なってしまうのは仕方ないが遊びに行ったり食事などをしてコロナや濃厚接触者になってしまうのは良くないので一人一人がチームとしての一員であることを自覚しチームのために考えて行動していきたい。
続きを読む≫
WRITER:
宮越葵
2022年4月25日
感謝の気持ちをもって
1年の宮越葵です。今日は中学生の体験会の準備、片付けをした。自分達も体験会に行ったがこのような準備がされていて出来ているということを考えていなかったので改めてこういう当たり前に出来ていることにも感謝の気持ちを大切にしていきたい。このような感謝の気持ちをもってこれからの生活、サッカーをしていけるようにしていきたい。
続きを読む≫
WRITER:
宮越葵
2021年8月18日
最近の記事一覧
差がつく期間
テスト期間
自主練
当たり前を変える
両立
アーカイブ
2025年02月(22 )
2025年01月(21 )
2024年12月(22 )
2024年11月(15 )
2024年10月(13 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2025年4月12日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
AC長野パルセイロ
6
5
2
市立長野
6
2
3
都市大塩尻
4
1
1
上田西
3
4
7
松本第一
0
-3
4
松商学園
1
0
6
東海大諏訪
0
-1
8
長野日大
0
-4
CLUB SPONSOR