よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
蹴友会
▼
蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
次へ »
新たなシーズン
自分達はこれから冬の期間に入っていき、チーム内での練習がより増える。これからの冬のシーズンで自分達には何ができるのか考えて冬明けのリーグ戦に向けて一日一日を大切にしながら過ごしていきたい。
続きを読む≫
WRITER:
高浪暖己
2025年1月8日
次に向けて
今日から自分たちの代になった。もうすぐ新人戦も始まり、1年生との激しいチーム内競争も始まっていく。自分たちに足りないものを考え練習し、行動し、今までの先輩達の残してくれたものも引き継いでいく。
続きを読む≫
WRITER:
高浪暖己
2024年10月29日
これからに向けて
先週自分達は長野日大に負けてしまってインターハイ出場が叶わなかった。でもここで終わりではなくてこれからがスタートになっていくと思う。リーグ戦も残っており、冬にある選手権も残っている。松商学園サッカー部としてはひと段落ついたので気持ちを新たにして自分も頑張っていきたい。
続きを読む≫
WRITER:
高浪暖己
2024年6月2日
新たなチームに向けて
今自分たちは春休みの最中で、この春休みが終わったら一個上の学年に上がる。新たな一年生が入ってくると同時に先輩としての責任なども生まれてくる。プレー面でもそうだが、それ以外の面でも新たなチームを向かえるにあたって今までの生活を振り返ることも大事になっていくので、各自そのことにも気を向けながら目標に向かって頑張っていけたら良いと思う。
続きを読む≫
WRITER:
高浪暖己
2024年3月30日
リーグ戦に向けて
今日は久しぶりに雪が降って少し積もった。今日の練習は主に味方を使ってパスで攻めるトレーニングをした。最近の練習ではパスを使うことが増えてきていてより技術が求められるようになってきた。明日の練習試合ではやってきたことを活かしていく。また怪我人も多く、雪も降り始めいるので体調不良にも気をつけてリーグ戦に向けてコンディションを整えていく。
続きを読む≫
WRITER:
高浪暖己
2024年1月15日
最近の記事一覧
差がつく期間
テスト期間
自主練
当たり前を変える
両立
アーカイブ
2025年02月(22 )
2025年01月(21 )
2024年12月(22 )
2024年11月(15 )
2024年10月(13 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2024年12月20日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
松商学園
0
0
2
AC長野パルセイロ
0
0
2
市立長野
0
0
2
上田西
0
0
2
都市大塩尻
0
0
2
長野日大
0
0
2
東海大諏訪
0
0
2
松本第一
0
0
CLUB SPONSOR