よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
令和6年卒業生
蹴友会
▼
2025蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
58
59
60
61
62
次へ »
欲
今日はbチームは西野さんがきてくれて最初は技術トレーニングをメインに練習した。まだパスが弱かったり、止まって受けていたりしている選手が多くいた。そういう細かいところも意識しながら技術トレーニングもやっていきたい。ミニゲームでは声は少し出ていたがもっと出せると思うので一人一人がもっと要求だったり、チームのために戦う気持ちを強く持たないと強いチームにはならないと思った。aチームとの紅白戦ではみんな勝...
続きを読む≫
WRITER:
福澤志生
2024年2月2日
自主的に、意欲的に、
今日は最初コーチがいない中でトレーニングを始めたが、一人一人がチームにいい声がけをして、事前にもらっていたトレーニングメニューを時間を考えて進められた。これを継続して自主的に、意欲的にトレーニングに取り組んでいきたい。
続きを読む≫
WRITER:
桐原惇宏
2024年2月1日
「決定力」
今週の練習でサイドチェンジ、クロスからのシュートなどの攻撃練習をした。この練習を今日国体との練習試合で出す場であったが最後の決め切るところが出来なかったので来週も継続して攻撃練習をしていきたい。
続きを読む≫
WRITER:
宮下凛生
2024年1月30日
厳しさの中に楽しさ
最近は寒い中の練習が続いています。今日は人数が少ない中での練習でしたが、いつも以上の強度でお互い高い質、要求をし合うことができました。2年生は1年、1年生は2年残された日数は限りがあります。なので一日一日を大切にプレーしていきたいです。
続きを読む≫
WRITER:
羽場日向
2024年1月27日
技術
今日Bチームは西野さんが来て下さり技術トレーニングをメインに練習した。ポゼッションゲームではディフェンスの強度が高くなかなかボールが回らなかった。パススピードや止める蹴るのところでミスが起きているので技術トレーニングを質高く行っていくようにする。
続きを読む≫
WRITER:
山﨑洸太朗
2024年1月26日
最近の記事一覧
自主練
山場
リーグ戦に向けて
差をうめる
リーグのために
アーカイブ
2025年05月(6 )
2025年04月(26 )
2025年03月(20 )
2025年02月(25 )
2025年01月(21 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2025年7月5日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
AC長野パルセイロ
30
35
2
都市大塩尻
23
19
3
市立長野
19
6
4
上田西
12
-2
5
松商学園
10
0
6
東海大諏訪
10
-17
7
長野日大
7
-23
8
松本第一
6
-18
CLUB SPONSOR