よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
令和6年卒業生
蹴友会
▼
2025蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
222
223
224
225
次へ »
チームで目指す道へ
3年竹中葵です。選手権まで2週間を切りました。先週末はリーグ最終節を終え、一人ひとりの選手権に向けての思いがより強くなったと思います。でも練習ではまだまだ熱量が足りないと思います。もっと危機感をもって練習に取り組んでいきたいです。一つ一つの練習から後悔のないように頑張ります。応援よろしくお願いします。
続きを読む≫
WRITER:
竹中葵
2020年10月8日
一日一日を大切に
3年若林琢斗です。選手権まであと10日。このメンバーで戦える試合も少なくなってきました。2部リーグ最終節では、これまでにない素晴らしい試合となりました。その試合で感じたことを日頃の練習からできれば、必ず勝利が見えると思います。この松商学園サッカー部で出会えた最高の仲間と全国大会へ出場し、少しでも多くの時間を過ごせるように一日一日をもっと大切に全力でプレーしていきます。応援よろしくお願いします。
続きを読む≫
WRITER:
若林琢斗
2020年10月7日
長野県大会優勝に向かって
3年キャプテンの原恵です。先日終了したリーグ戦では、特に最終戦でそれぞれの思いを胸にチーム一丸となることができました。しかしまだ、至らないところが多いです。残り2週間を切りましたが、長野県大会優勝という目標を見据え、学校の代表として自信をもって闘います。応援よろしくお願いします。
続きを読む≫
WRITER:
原恵
2020年10月6日
松商学園の代表として
3年キャプテンの青柳成紀です。高校生活最後の大会となる選手権まで残り2週間を切りました。先週末のリーグ戦最終節を終えて、改めて高校サッカーは素晴らしいものだと実感しました。また、チームの結束力も一段と強くなったと感じます。今年は例年と違い、とても大変な年ですが、支えてくださる方々や身の回りの環境に感謝し、チーム全員で謙虚に闘います。応援よろしくお願いします。
続きを読む≫
WRITER:
青柳成紀
2020年10月5日
選手権へ向けてできることを
3年キャプテンの宮入寛大です。昨日のリーグ戦は3年生が主体となって1部リーグと2部リーグを戦いました。2部リーグは3年生の底力というのが見れたのにも関わらず、1部リーグでは、個人としてもチームとしても不甲斐ない結果で終わってしまいました。選手権まで残り13日。最高の仲間と全国大会に出場できるように努力していきます。
続きを読む≫
WRITER:
宮入寛大
2020年10月4日
最近の記事一覧
山場
リーグ戦に向けて
差をうめる
リーグのために
遠足
アーカイブ
2025年05月(5 )
2025年04月(26 )
2025年03月(20 )
2025年02月(25 )
2025年01月(21 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2025年5月17日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
AC長野パルセイロ
21
16
2
市立長野
16
7
3
都市大塩尻
14
11
4
上田西
9
0
5
東海大諏訪
7
-9
6
松本第一
6
-7
7
松商学園
4
-4
8
長野日大
4
-14
CLUB SPONSOR