よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
松商学園高等学校サッカー部
Matsushogakuen Football Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
OB・OG会
▼
お知らせ
昭和44年卒業生
昭和45年卒業生
昭和46年卒業生
昭和47年卒業生
昭和48年卒業生
昭和49年卒業生
昭和50年卒業生
昭和51年卒業生
昭和52年卒業生
昭和53年卒業生
昭和54年卒業生
昭和55年卒業生
昭和56年卒業生
昭和57年卒業生
昭和58年卒業生
昭和59年卒業生
昭和60年卒業生
昭和61年卒業生
昭和62年卒業生
昭和63年卒業生
平成元年卒業生
平成2年卒業生
平成3年卒業生
平成4年卒業生
平成5年卒業生
平成6年卒業生
平成7年卒業生
平成8年卒業生
平成9年卒業生
平成10年卒業生
平成11年卒業生
平成12年卒業生
平成13年卒業生
平成14年卒業生
平成15年卒業生
平成16年卒業生
平成17年卒業生
平成18年卒業生
平成19年卒業生
平成20年卒業生
平成21年卒業生
平成22年卒業生
平成23年卒業生
平成24年卒業生
平成25年卒業生
平成26年卒業生
平成27年卒業生
平成28年卒業生
平成29年卒業生
平成30年卒業生
令和元年卒業生
令和2年卒業生
令和3年卒業生
令和4年卒業生
令和5年卒業生
令和6年卒業生
蹴友会
▼
2025蹴友会
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
62
63
64
65
66
次へ »
新年
今日から2024年が始まった。 今年は一人一人が去年の遠征の課題などのそれぞれの課題を改善し、もっと成長できるような年にする。また、リーグ戦などの色々な大事な試合が始まるので、確実に勝つために全員が同じ目標を掲げてその目標を達成できるような年にするために、全員が協力しあい、助け合いながら成長して日々努力する。
続きを読む≫
WRITER:
田中悠太
2024年1月2日
年末
今日はオフでした。 今年のチームとしての活動は昨日で最後でした。 今年ももう終わり、新しい年が始まるのでしっかりと準備してまた来年からも気合いを入れてやっていけるようにしていく。
続きを読む≫
WRITER:
矢口駿
2024年1月1日
練習の強度
今日は鹿島遠征3日目だった。普段やらない県外の強豪校とできた。個々でもチームとしても負けている試合が多かった。ヘディングなど球際やパススピードの質が違った。今までの練習の強度では県外にはほとんど通用しなかった。これからは練習の強度を県外のチームに合わせていく。全国に出ても通用するチームを作っていく。
続きを読む≫
WRITER:
原峰広
2023年12月31日
着実に
今日は遠征2日目で大森学園との試合だった。試合の中で自分たちでコミュニケーションをとって解決に繋げたり、攻守の場面で少しづつできることが増えてきた。この遠征で出た課題を持ち帰って日々のトレーニングで解決していきたい。
続きを読む≫
WRITER:
藤村陽向
2023年12月28日
上を観て
今日は、フィジカル測定がありました。ジャンプ系とアジリティ、持久走のテストをしました。この測定は矢板中央や静岡学園などの強いチームもやっているらしく、プレミアやプリンスのリーグに行けば行くほど数値が高くなっていると言っていました。自分達が今どれくらいの位置にいるのかも知れる機会でした。yo-yoテストでは、強いチームで行くと1200mが平均になってくると言っていて、今日を観る限りだと誰も1200mは行けていな...
続きを読む≫
WRITER:
滝澤陽哉
2023年12月25日
最近の記事一覧
自主練
山場
リーグ戦に向けて
差をうめる
リーグのために
アーカイブ
2025年05月(6 )
2025年04月(26 )
2025年03月(20 )
2025年02月(25 )
2025年01月(21 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
高円宮杯U-18 長野県1部リーグ2025
順位表
(2025年7月5日更新)
順位
チーム
勝点
得失点
1
AC長野パルセイロ
30
35
2
都市大塩尻
23
19
3
市立長野
19
6
4
上田西
12
-2
5
松商学園
10
0
6
東海大諏訪
10
-17
7
長野日大
7
-23
8
松本第一
6
-18
CLUB SPONSOR